タブナイに納得出来ました(感想2回目)

こんにちは。
2週目の追加アンコールとMC、そして応援上映でのペンライトを振りながら見るという経験を経て、ようやく制作陣、そしてカルナイが見せたかったライブの形に納得がいったのでまた感想を書きます。
ネタバレしかしていません。

正直初回は来ると思っていたものとは全然違うものが来たことによる困惑とがっかりが非常に大きかったのは事実です。
2週目で追加されたMCはその説明にも結構尺が割かれていました。最初にそのMCを聞いた時はその内容、そして追加アンコールの出来も非常に良かったこともあり、逆に客が予想していたものが分かっていていながらやらなかったと考えてしまってどうしても受け入れられず、そんな自分が嫌になったりしました。

そして今日、改めて3回目を見ました。今回初めて応援上映に入ったのですが、ペンライトを振って音楽に乗っているうちに腑に落ちるものがありました。応援上映という形が、ライブの臨場感を得る支えになったのかもしれません。何が来るのかもう分かっている状態で見たことも大きいかもしれません。
ある意味落ち着いて、そして楽しみながら見ることが出来ました。

そして追加MCですが、ようやく、ようやくカルナイが本人としてMCをしてくれていました。それを見ながら、私はカルナイにライブにようこそ!ってずっと言ってほしかったんだなと、改めて感じました。カルナイがカルナイとしてステージに立っている時間が凄く少なかったのも初回でとても残念だと思っていた部分だったので、やっと彼らが彼らとして喋っているのが見られて本当に嬉しかったです。
そして本人達の口で、ライブ全体を振り返りながら、演じるという形をとることで新しい表現に挑戦したかったと言われました。
上記の通り、最初はそれも受け入れられなかったんですが、応援上映という形でペンライトを振りながら楽しんだという経験がようやく出来たことで、制作陣の言い訳ではという見方ではなく、カルナイ本人達の意志、言葉として受けとることが出来ました。

そして追加アンコールのGod’s STARですが、本当にぶち上がりました。4期見た時から、曲が純粋にいいじゃんと思っていたこともありますし、完全に予想外だったけどすごくこのステージの締めにあっていると感じたからです。
ユアマイが聴きたかったなとも思うんですが、最後に思いっきりぶち上げてみんなで盛り上がって終わる形、そしてカルナイの集大成の締めとしてこの曲を持ってくることに納得感がありました。これはいい意味で予想を裏切られました。本当に良かったです。

もちろんライブ自体に思う所が全くないわけではないんですが、これはカルナイの選んだ形なんだと心から納得出来ったことで本当に救われた思いです。あ~良かった……。
ただ、追加MCは非常に大事な内容なので、初回から入れておけばSNSでの混乱とかいろんな人の悲しみとか辛さとかなかったんじゃないかと思えて、それだけは許せません。
でも、少なくとも私がカルナイ四人と彼らが作り上げたライブにがっかりしたまま過ごすってことが無くなったことを本当に嬉しく思います。映画館を出て、良いライブだったと思う経験をまた出来て嬉しいです。

さて、上記の経緯を経たことと、3回見たことで普通に細かいところがよく見えてきたので順番に感想を書いていこうと思います。

Jewelful XXXX

寿さんソロは最初のグラサン黒崎さんでだいぶ面白かったんですが、寿さんが出てきた瞬間に黒崎さんの警棒が緑になっているの良かったです。
あと寿さんあんなところから出てきたら、あの辺にいた女全員頭が狂って死んでしまったんじゃないでしょうか。ライブレポでいい匂いしたって絶対書かれてそう。
怪盗の常套句付近のメロディすごく好きなので、あそこでプロジェクションマッピング展開するのめちゃくちゃかっこいいなと思えました。

黒崎さんは最初のぐる~っとドーム内を飛び回るカットがめちゃくちゃかっこいいです。あとまいらすのダンスバトルパートもすごくかっこよかったですね。ASASとかでが黒崎さんがダンスですごく悩んでいる姿を見ていたので、今回踊るパートが凄く多いことに彼のアイドルとしての覚悟と成長を感じてすごく嬉しくなりました。

藍ちゃんソロ部分は曲がまず純粋に好きなので、やっとコールが出来て超嬉しかったです。あと他カルナイ三人が普通に藍ちゃん応援隊みたいになってたの笑いました。あと藍ちゃんが出てくる時より画面多数展開した方が観客の歓声大きいの意味わかんなくていいですね。
あと藍ちゃんの表情が本当に可愛いですね。指を目で追うカットが特に好きです。

カミュソロ部分は振付がセクシーなことに2回目でやっと気づいて頭が壊れました。ラスボスみたいな効果音出しながら絵画からにゅ~んと出てくる辺りでおもしれ~男になってたんですが、その後の振付が全部R指定過ぎませんか? 特にVS黒崎さんは何事かと思いました。ダメだろ。問題のカット以外だと、凍らせた黒崎さんの前でフラダンスみたいに腕動かしてるところが好きです。

単純にカルナイすごく顔がいいので顔をマスクで覆っていても顔がかっこいいなと思いました。最初は何だこのマスクはと思っていましたが慣れました。それから、今夜は面白くなりそうだみたいなことをみんな言ってるのに、この後宝石の過去と帝国の話になるのでこの怪盗さん達には今後特に何もないのがじわじわきます。

氷道化師

変な帽子とコールは回数重ねても全然慣れないんですが、曲が純粋にめちゃくちゃ強いので何度も見ているうちにいいんじゃないかと思えてきました。
あとコールは基本的に苦手なんですが、俺は誰だにカミュ~!!!!!!!って絶叫するのは最初に聞いた時からずっとやりたかったのでここだけ好きです。ここから表情がガラッと変わるのもすごくいいですね。
あとは褒美の時間だ!に嬉しくなっちゃいますね。そこからの氷展開と分身召喚も好きです。

見返してやっと気づいたんですけど、寿さんの表情管理とダンスの技術本当にすごいなと思いました。
あの儚げな表情もすごく良いですし、キレキレのダンスもすごく良いですし、ダンスで体が動く度に和服の裾がひらひらするのも本当にめちゃくちゃいいですね。ソロの衣装だと寿さんが一番好きです。あと彼はコール煽ってくれるのも優しくていいな~と思います。あのコールは正直曲の雰囲気ぶち壊しなので、未だにすごく苦手なんですが寿さんは優しいね……。

Black Panther

最初の曲でも触れたんですが、黒崎さんのダンスパートが長く取ってあって彼の成長を感じました。
正直曲のフルを聞いた時には早よ続き歌いな~?と思っていたんですが、ダンスパートの為だったんですね。あのコールはちょっとどうかと思いますが……。あと黒崎さんの台詞パートからのラスサビに入る流れもかっこいいな~と思います。
どうでもいいんですが、最後のカットで出てくるクロヒョウの影がカラーリングのせいでくまモンに見えて、地元が熊本なのもあり、ありがとう黒崎さん……という気持ちになります。

Am I a fairy or……?

曲が純粋に良く、藍ちゃんがめちゃくちゃ歌が上手いのはもう言うまでもないんですが、個人的に感心したのは中盤の藍ちゃんが飛ぶシーンですね。あくまでこう見えたってだけなんですが、体勢的に多分天井からワイヤーか何かで釣ってるのかなって動きで、それがリアルでいいな~と思いました。
コールは普通にいらないと思いましたが、藍ちゃんがありがとうって言ってくれたのは嬉しかったですね。

The RUN to the RAY

声を出してWoy!!!!!!!!って言うのが楽し過ぎました。これこれ、これがやりたかったんだよ。最初は帝国のくだりが意味が分からなくて呆然としてたのですが、追加MCで意図を理解した今ではあんまり細かいことは気にせずに音楽にノればいいなと理解しました。
あと単純に旗とすごいゴリゴリにかっこいいまいらすが本当にめちゃくちゃいいですね。かっこいいまいらすは健康にいいので。なんで愛してるぜ愛してるよカットしたんですか。どうして。

God Love 警報発令

ペンライトを振りながら踊るのが楽しすぎて頭が壊れました。可愛いデレラが可愛いダンスをするのは健康に良いので。
まあ本編始まる前にみんなが妄想してた警察デレラが幻と化したのはなんでだよ~になっているんですが、もうペンライトを振りながら踊るのが死ぬほど楽しいので許しました。
グリフォンは中にプリンスも入ってないくせに映ってる時間が長いぞと思うんですが、もうデレラが最高なので許しました。全人類は美風藍にキスしてほしいし、カミュになどと言うと思ったか愚民が!と言われてエヘエヘと喜ぶ生き物です。

TABOO NIGHT XXXX

宝石がマイクに変わった辺りから初回は理解を放棄したんですが、まあそういうもんだと思って見たら大丈夫になりました。慣れです。突如現れた宇宙船みたいなのに乗るのもまあ置いておいて、彼らが今幸せだと言いながら歩いていく姿を見ていると、ゲームで見ていた彼らの過去が浮かんできて、ああ良かったなと素直に思えました。やっとここで感動できたことを嬉しく思います。
それよりもタブナイを思わせる台詞からの前奏→手拍子の流れがめちゃくちゃいいです。一緒に手拍子するのが気が狂うほど楽しいです。気が付いたらカルナイが巨大化してましたが些細な問題です。構造を一度受け入れたら、曲が純粋にいいので刺されました。

JINN-Ω-RAY

まず曲が本当に本当にめちゃくちゃいいので、ステージ自体は本当に素晴らしいなと何回見ても思います。
2週目の変更点がヒーローショーみたいな流れの結果、袖が落ちるのは流石に笑いました。個人的にあの袖のダボダボ感が好きなので、別に落とさなくても良かったのにな~と見る度に思います。

Heart Knight

3回見てようやく気付いたんですけどめちゃくちゃいい曲じゃないですか? カルナイがこうやって観客と歌う系の曲って数が少ないので、すごく嬉しいです。藍ちゃんの傍に行って、凄く幸せそうにニコニコしながら手を振る寿さんと、ファンサ合戦して仲いいのか悪いのかよく分かんなくなってる黒崎さんとカミュが好きです。
あと寿さんがデレラと肩組む時にマイク差し出す黒崎さんが凄く良いですし、寿さんを優しく見守るデレラの表情も好きですね。

God’s STAR

まずこの曲って前奏がかっこいいじゃないですか。最初の数音でなんの曲か分かった瞬間の鳥肌が凄かったです。そこからの口上、そしてみんなでWOWWOW言うの本当に本当に楽しかったです。この曲のコール本当に好きなんですよね。
あと、私が見たのはカミュの当番回だったんですが、間奏中に彼がくれた言葉が本当に嬉しかったです。すみません、号泣してたのでよく覚えてないんですが、ゲームのカミュ√を踏まえた言葉だったので、それを今のステージで輝いている彼からもらえたのが本当に本当に嬉しくて泣きました。
あと、うたプリ映画伝統の気が狂った量上がる花火が見られて本当に良かったです。これを見ないとやっぱりうたプリの映画に来たって気がしないので。
そして最後に観客が喉も割けよとばかりにカルナイの名前を叫んで、大歓声の中でライブが終わったことが本当に嬉しかったです。泣きました。

以上です! この10日間ばかり本当に色々なことを考えて、辛くて悲しい気持ちになったりもしたんですが、最終的に納得して、こうして好きだと言えるようになったことを心から嬉しく思います。
通うぞ~! ではまた。

タイトルとURLをコピーしました