これまで食べた都内の美味しいカレー屋さんを語る

音也君お誕生日おめでとう〜🎉🎉🎉
アコースティックアレンジの動画もメッセージもめちゃくちゃ良かったですね。今の音也君の歌が聞けて嬉しいよ……。

今日はそんなめでたい日なので、カレーに関する雑談をしようと思います。
私は美味しいものを食べるのが好きなので、行ける範囲で美味しいと評判のカレー屋さんを巡っています。今回は3つのお店について話そうと思います。

デリー 上野店

過去にセブンで洒落にならない辛さのコラボカレーを出してて大好きだったので向かいました。店内は小さいテーブルと、カウンターがあり、結構人が埋まっていました。

外人の店員さんがニコニコして運んでくれた

結論から言うと、そんなに辛くなかったです。体感はCoCo壱の三辛よりちょっと辛いかな?って感じです。でもスパイスが効いてて唇がビリビリしました。
味はとても美味しかったです。ご飯に合うインドカレーとの触れ込みでしたが、実際ご飯とよく合って美味しかったです。ルーがサラサラなのも独特で良かったです。
具はチキンとじゃがいものみ、どちらもほろほろに煮込んでありました。
ラッシーやタンドリーチキンとカレーがセットで2000円ちょっとなのでたまの贅沢にいいのではないでしょうか。

音也色のタンドリーチキン

まんてん

神保町にあるカレー屋さん。店内はカウンターのみで、中央で店長さんがカレーを作っているのを見ることが出来ます。あと、サービスでちっちゃいコーヒーも付いてきます。

がっつり!

ここのお店で特筆すべきなのは圧倒的にコスパの良さだと思います。写真を見て分かる通り、かなりボリュームがあるのですが、これで700円でした。儲けが出ているのか心配になります。
味は家庭のカレーの味だと反射的に確信するんですが、これまで食べたどこのルーとも全然違う味がするので、知らない人の家のカレーを食べている気分になります。ひき肉がいっぱい入っているのが個人的に嬉しいです。
あと接客がすごく愛想が良くて、素敵でした。

ボンディ

外食でカレーを選択する時、9.9割ボンディで食べます。キングオブカレー、大好き、愛している。

私がわざわざ紹介するまでもないくらい有名な神保町のカレー屋さんです。ファミマで過去に監修カレーが出てましたけど似ても似つかないので早く本家を食べに行ってください。

店内は広く、オシャレな喫茶店風です。隣の席との間がそれなりに空いてるのが個人的に嬉しいポイント。

まずは前菜としてじゃがバターが出てきます。

テーブルに塩胡椒があるのでそれをかけて食べます

じゃがバターはカレーに入れても当然美味しいのですが、これ単体で美味しいので普通にカレーが来る前に食べてしまうことが多いです。じゃがいもが熱々なのでバターがすぐ溶けるのも好きです。

カレーは個人的にはチキンカレー一択です。

チキンがゴロゴロ

チキンが皮までパリパリに焼いてあって絶品です。松屋のゴロゴロ煮込みチキンカレーとか好きな人は絶対好きだと思います。
甘めのルーで旨みが強いので、辛くするにしても中辛までをお勧めします。

最後に忘れてはいけないのがプリンです。

柔らかめのプリンです

ほろ苦いカラメルソースがかけ放題の素晴らしいプリンです。甘苦で美味しい〜!調子に乗ってカラメルかけ過ぎて危うく容器から溢れさせるところだったこともありました。
甘いものそんなに得意じゃないんですが、ここのプリンは本当においしいです。

ボンディは超人気店なので、下手したら1時間待ちとか余裕で発生するんですが、平日の17時過ぎとかだと結構空いてるので狙い目です。是非このカレーを食べるという上質体験をしてください。

以上です!どこのカレーも美味しいんですが、個人的にはボンディが一番好きですね。
音也君も今頃はトンカツとチーズのカレーを食べてるんでしょうか。具の好みもいいけど、欧風カレーとインド風カレーだとどっちが好きなのかも知りたいところです。
改めて、音也君お誕生日おめでとうございます!

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました