こんにちは。
以前、公式サイトが動いたらRSSに通知が行くようあれこれ考えたことをお話しさせていただきました。
あれから数か月思惑通りSNSから距離を置くことが出来、メンタルのぶれも抑えつつ公式の情報も見逃さないハッピーライフを送っていました。SNSで公式の動き+周囲の反応を同時に摂取すると具合が悪くなる人とかにRSSは特におすすめです。公式の情報だけを得られるので、自分の気持ちを大事にできます。
さて、当時私が使っていたのは、SimpleRSSreaderという無料で使えるアプリでした。
その名の通り、大変シンプルで余計な機能がなく、UIもちゃんとした日本語で使いやすくてお勧めです。
ですが、私はアプリを乗り換えなくてはいけなくなりました。キモイ広告が出た為です。SimpleRSSreaderは(私が調べた限りでは)課金機能が無く、広告を消すことが出来ませんでした。
その広告というのが最近やたらあちこちで見かける格安通販アプリで、集合体恐怖症の私にはちょっと厳しすぎる画像がかなりの頻度で表示されるので、メンタルを守る為に使っているRSSでメンタルを削られるという本末転倒の状態に陥ったのです。本当にアプリの機能的には問題なかったので、非常に惜しまれます。あの格安通販アプリ許さねえぞ
さて、泣く泣くSimpleRSSreaderに別れを告げた私は、次のアプリを探すしかありませんでした。
一応メジャーアプリであるFeedlyこそダウンロードしていたものの、SimpleRSSreaderに甘やかされていた身としては使い方が本当に分からなくて匙を投げました。
今改めて見直してみたら、なんとなく分かってきたので、以下に記載する努力は何だったのかと認識がグラグラしています。でももう引っ込みもつかないのでこのまま続けます。
その時の私が選んだのは双璧をなすメジャーアプリのInoreaderでした。日本語UIは悪くなかったのですが、問題が二つありました。
一つは記事のサムネイルが一部表示されない、表示されても横幅が狭いこと。
下の画像のようにデフォルトで設定されているサムネイルが非表示になってしまうんですね。
例に挙げている私のブログだけでなく、他のサイトでも同様の現象が起きていました。個人的な問題なのですが、サムネイルが表示されなかったら私のテンションが上がりません。

そしてもう一つは画像が表示されない時の目みたいな記号が普通に怖いことです。目みたい。
この問題は案外根深く、生理的に嫌と思って逃げた先で、この目がずらっと並ばれるのも中々にしんどいものがあります。
頭を抱えながらFeedlyと和解の道を探すしかないのかと諦めかけた矢先、私が見つけたのが以下のアプリでした。これがとても良かったので、是非共有したいと思い、私はこの記事を書いています。
それがこれ、Fiery Feedsです。下にダウンロードページ貼っておきます。
ios限定アプリっぽいですね。android派の方はすみません。

別のRSSアプリからの移行もかなり簡単で、アプリ同士を同期させる形でスムーズに移行出来ました。
私はInoreaderとこれを同期して使っています。
まず嬉しいのは広告が出ていないことです。心理的安全性が保障されています。
また、サブスクリプションもあるので、今後広告が出るようになっても課金すれば消せるだろうという安心感もありますね。
使用画面はこんな感じです。デフォルトに設定しているサムネイルも表示されていますね。

そしてこのアプリの何よりも気に入ったのが高いカスタマイズ性です。設定画面が以下です。


見ての通り、表示方法から文字の大きさまでかなり細かく指定できます。
サムネイル画像の大きさも自由に決めることも出来ました。アプリ自体の色味も落ち着いていますし、かなり使いやすいです。
欠点としてはUIの日本語がかなり怪しいことです。設定画面のスクショからも確認できますが、ところどころ明らかに機械翻訳です。分からなかったら随時弄ってどう変わるかを見ながら設定していきました。個人サイトのHTMLを勘で弄っている時のような気持ちになりました。
ただ、かなりいいアプリであることは間違いないです。情報がネットにあまり落ちてないので、万が一アプリ配信停止になられたら非常に困ります。皆さんも是非使ってみてください。
私はうたプリ公式サイトの他に、noteの好きなクリエイターさんの記事が更新されたり、もちづきさんが更新されたら通知来るようにしてます。かなり便利です。
それではお互い良いインターネットライフを。
追記:このブログのRSSフィードは以下です。良かったら是非。
https://otasuke35.ink/wp/feed/