トキヤが贈られた万年筆を特定したい

ATTENTION

Débutトキヤルートのネタバレを多分に含みます。

筆者は万年筆ど素人です。また、この記事の内容は公式見解ではなく徹頭徹尾筆者の勝手な想像です。

全力で調べましたが、発売期間などの抜け漏れがある可能性があります。鵜呑み禁止。

ご挨拶

完全なる趣味記事なので厳重な注意書きから始めてみました。こんにちは。

débutトキヤルートをヒイヒイ言いながらやっているんですが、作中の描写でちょっと見逃せない部分がありました。

迫るトキヤの誕生日に、春ちゃんがプレゼントを贈ろうと色々探すシーンがあるんですが、そこで彼女が選択したのは万年筆。私が最も愛する筆記用具。

さて、そこから誕生日を祝うまでのシーンはdébutトキヤルートでめっちゃいいなと思ったシーンなので是非ご覧頂くとして、なんやかんやで気持ちを通じ合わせたカップルの様子に頬を緩めながら、私は万年筆が気になって気になって仕方ありませんでした。

どこのメーカーだ……? 型は……? 

普段万年筆を愛用している人間なので、トキヤが贈られた万年筆が気になって仕方ないので、本気で探してみようと思います。

作中描写と伴う条件

作中の万年筆の描写はそれほど多くありません。その中でも気になるのは以下の3点です。

・万年筆の型はトキヤの父親が使用していたのと同じ物

・春ちゃんから贈られた万年筆は父親の物と色違い

・定期収入もまだまだ少ないだろう新社会人の春ちゃんが購入しても財布が痛む描写がない

即ち、トキヤの万年筆は成人男性が持っていても違和感のないデザインかつロングセラーの定番品。カラーバリエがあり、万年筆の中でも安価な物と推察されます。

有力候補万年筆は……これだ!

上記の条件に最も当てはまると思ったのは……これです!

プロフィットスタンダード 万年筆

日本産万年筆の定番メーカーとして、パイロットとセーラーが二大メーカーとして挙げられています。

海外万年筆は高価な物も多く今回候補から外し、その2メーカーに絞って定番品を調べました。

なかでもカラーバリエーションがあり、尚且つ安価な定番品があるのはセーラー万年筆でした。

パイロットはカラーバリエーションがあるのが二万円を超えちゃうので流石に高過ぎると思い除外。今だと初心者向けの商品もたくさん出してくれてて話は別なんですが、début当時は2012年なので……。

候補に挙げたセーラー万年筆の定番品も17000近くする値段ですが、これでも万年筆の中では安価な方。トキヤの紹介で春ちゃんも仕事は絶えない描写もありましたし、これくらいならプレゼント範囲なのではないでしょうか。

そして個人的にこれだと確信したのは、こちらの万年筆には楽譜専門のミュージックというペン軸があることです。あの音楽大好き七海春歌が買うのにこのペン軸を見逃す訳がない。

まあ、ミュージックペン軸は2013年の発売なので、もしかしたら時代設定的にギリギリ店頭になかったかもしれないんですがロマンを追わせてください。

以上です! 個人的にはトキヤのお父様が持ってた万年筆が赤で、トキヤは黒だとかなり嬉しいです。万年筆の種類含めて全〜部私の妄想ですが。

万年筆は手間こそかかりますが心地良い書き心地が何よりの強みの魅力的な文房具です。今こそ文具ブームの只中なこともあり、début当時の2012年前後と比べて手に取りやすい値段の万年筆はたくさん出ています。文具屋さんであれこれ眺めながら、トキヤが使ってる万年筆について妄想するのも良いかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました